[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【 質問 】 LEC直前大予想模試
宅建の模試の点数が・・・。受かる見込みはあるでしょうか?
下記の順番で模試をやってみました。(やりすぎでしょうか(笑))
<パーフェクト宅建の直前予想模試>
1.29点 2.31点 3.48点
<TAC ラストスパート実力診断模試>
1.39点 2.36点 3.37点 4.41点
<LEC直前大予想模試>
1.44点 2.42点 3.41点 4.42点
やってから気付いたのですが、
LECは比較的優しいらしく、パーフェクト宅建は他のものより難しいと聞きました。
最後にやったのはLECの模試なので、
実力が上がってやっていくうちに上がっていってるのか、
ただ単にそれぞれの難易度が違うのか、、、ちょっと不安気味です。
あまり安心せずに、勉強に励んでいますが、
なんとなく気になってしまいます><
この状況だとどんな感じでしょうか?
なんでも良いですので、お声を聞かせて下さいmm
下記の順番で模試をやってみました。(やりすぎでしょうか(笑))
<パーフェクト宅建の直前予想模試>
1.29点 2.31点 3.48点
<TAC ラストスパート実力診断模試>
1.39点 2.36点 3.37点 4.41点
<LEC直前大予想模試>
1.44点 2.42点 3.41点 4.42点
やってから気付いたのですが、
LECは比較的優しいらしく、パーフェクト宅建は他のものより難しいと聞きました。
最後にやったのはLECの模試なので、
実力が上がってやっていくうちに上がっていってるのか、
ただ単にそれぞれの難易度が違うのか、、、ちょっと不安気味です。
あまり安心せずに、勉強に励んでいますが、
なんとなく気になってしまいます><
この状況だとどんな感じでしょうか?
なんでも良いですので、お声を聞かせて下さいmm
質問者さん、こんにちは。
私も今年の受験生です。
本日、TACのラストスパート実力診断模試をやってみました。
1日に4回分は気力体力ともに削がれます・・・
以下のような結果でした。
第1回:41(36)
第2回:39(33)
第3回:38(33)
第4回:42(31)
※()内は合格点
初めて見る問題でも40点を下回ったことがなかったのですが、残念ながらこのような結果になりました。
特に4回目の権利関係、私だけでしょうか?なんなんでしょう?あの難しさ(笑
民法は得意分野でしたし、実はTACの全国公開統一模試でも43点だったので、若干は安心していた感がありました(苦笑
慢心ですね、お恥ずかしい。
私の現状は、借地借家法と不動産登記法、税金の部分を補強すれば3点は力が付くと考えています。
上記をクリアすれば合格できると自信を持っています。
質問者さんも合格圏内には入っていると思いますが、弱点があれば1点でも2点でも補強できるようがんばってください。
お互い今年の合格目指してがんばりましょう!
気を抜かなければ大丈夫です
運悪く苦手な所ばかり狙われたら終わりですが、そんなのはみんな可能性があることですから気にしない方がいいでしょう
まだ10日近くありますから、気を抜けば今まで覚えてきたものも、簡単に抜けてしまいます
最低でも、もう一週過去問を回してください
私も今年の受験生です。
本日、TACのラストスパート実力診断模試をやってみました。
1日に4回分は気力体力ともに削がれます・・・
以下のような結果でした。
第1回:41(36)
第2回:39(33)
第3回:38(33)
第4回:42(31)
※()内は合格点
初めて見る問題でも40点を下回ったことがなかったのですが、残念ながらこのような結果になりました。
特に4回目の権利関係、私だけでしょうか?なんなんでしょう?あの難しさ(笑
民法は得意分野でしたし、実はTACの全国公開統一模試でも43点だったので、若干は安心していた感がありました(苦笑
慢心ですね、お恥ずかしい。
私の現状は、借地借家法と不動産登記法、税金の部分を補強すれば3点は力が付くと考えています。
上記をクリアすれば合格できると自信を持っています。
質問者さんも合格圏内には入っていると思いますが、弱点があれば1点でも2点でも補強できるようがんばってください。
お互い今年の合格目指してがんばりましょう!
気を抜かなければ大丈夫です
運悪く苦手な所ばかり狙われたら終わりですが、そんなのはみんな可能性があることですから気にしない方がいいでしょう
まだ10日近くありますから、気を抜けば今まで覚えてきたものも、簡単に抜けてしまいます
最低でも、もう一週過去問を回してください
PR
COMMENT